私のDSベビーバイブの使い方を管釣り初心者さん向けに紹介します。
【DSベビーバイブの使い方】
(1)リフト&フォール
①キャストしてルアーをボトムまで沈める
②ロッドを上にあおってルアーを浮かせてから、ロッドを元の位置に戻してルアーを沈めて、リールを巻くを繰り返す。
※リールを巻く量はたるんだラインを巻き取る程度です。
リフト&フォールはデジ巻きが効かない時や、魚が浮いている時にボトムで喰わせたい時に行う事が多いです。
ちなみに、私が通っている管理釣り場では真夏でもリフト&フォールをやればボトムで喰ってきますので季節を問わず使えるテクニックです。
(2) デジ巻き
①キャストしてルアーをボトムまで沈める
②リールを少し巻いてからリールを止める事を繰り返す
デジ巻きは魚がボトムにべったり張り付いている時にはもちろんですが、魚が浮いている時にも行っています。
リフト&フォールとデジ巻きの両方をやってみて効果がある方で長く釣っていくという感じで、リフト&フォールとデジ巻きを使い分けています。
(3) その他の重要事項
リフト&フォールやデジ巻きを行う際に、立って行うかしゃがんで行うかによって釣果が違ってくる場合があります。
例えば立ってデジ巻きを行うと、ロッドポジションが高くなるため、ルアーが少し浮き上がります。
これが効果的な状況と効果的じゃない状況があります。
なお、リフト&フォールを立って行うとロッドのポジションが必然的に高くなるためルアーが浮き上がる高さが高くなります。
しゃがんでリフト&フォールやデジ巻きを行って釣れない場合でも、立ってリフト&フォールやデジ巻きを行うと釣れる場合があったりしますので参考にしてみてください。
↓今回の記事の内容を動画でも説明しております
コメント