お疲れ様です。
みなさまマイクロクランクという言葉をご存知でしょうか?
マイクロクランクとは小さいクランクのことです。
以上。笑
冗談です。もう少し続けます。
マイクロクランクはちびパニクラやプチモカ等の小さいクランク等のことで、小さいスプーンをマイクロスプーンと言ったりするような感じで、小さいクランクをマイクロクランクと言ったりします。
↓大体こんな感じです
どのぐらい小さいものからマイクロクランクと言うかは特に決まっていないようです(筆者調べ😄)。
マイクロクランクって通常のクランクより釣れるのか気になりませんか?
状況にもよりますが、マイクロクランクは通常のクランクと同時並行で使用するというよりは、「通常のクランクが釣れない→マイクロクランクを投入する」と言うように通常のクランクを補うような使い方をします。
ですので、釣り場に到着していきなりマイクロクランクから使用するのではなく、パニクラMR等の通常サイズのクランクで反応をみて、反応が悪いような時にマイクロクランクを使用するといった使い方をすることが効率的です。
まずは通常サイズのクランクでやる気のある魚を釣っていき、やる気のない魚しかいない時やハイプレッシャー時にマイクロクランクを投入するといった感じです。
マイクロクランクはボディが小さく波動が小さいのでハイプレッシャー時にはとても頼りになります。
【マイクロクランク使用時のラインについて】
視認性の低い(透明な)ラインがお勧めです
なお、私はエステルラインを使用しています。
透明なラインを勧める理由は、マイクロクランク投入のシチュエーションがハイプレッシャー時が主ですので、余計なプレッシャーを魚に与えない透明なラインがお勧めです。
私がエステルラインを使用している理由は、私はクランクは基本的にPEで行うことが多く、PEと同じような感覚(ダイレクトな感度)でかつ透明なラインとなるとエステルラインが該当するからです。
ただ、マイクロクランクは小さいルアーですので、経験上バイトも基本的に小さく伸びがあまりないラインだとバイトを弾く傾向があるので、エステルラインでもバリバスのES2(0.4号)と言うエステルラインだけどしなやかで、通常のエステルラインより伸びがあるラインを使用しています。
※注意。私はバリバス社員ではありません。笑
↓ES2(0.4号)でちびダートランを使用している動画です
コメント